治療院経営の教本
治療院/整体院経営の教科書的サイト 多店舗経営から個人院まで10年以上治療院整体院を経営している3人の治療家が教えます
フォローする
2013/9/2 1億円治療院経営者から社員へのメッセージ
整体師は、健康や身体に関するたくさんの知識を
持つことが大切である。
施術現場にいると、来院者さんから色々な質問をされる。
なぜ痛みが出ているのか、
どうしたら痛みが取れるのか、
日頃注意することはあるのか、
などについて説明が出来るようになると、
自信を持って施術現場に立てるようになる。
自信を持って施術現場に立てるようになることが
整体師として自立の第一歩である。
勉強と実践をたくさん積んで
自信のある整体師になることが大事です。
シェアする
とある多店舗整体院経営者
60分2980円のクイックマッサージ店が増えてきました。某先生の所の話ですが、「うちのすぐ隣に、60分2980円。その隣の整体院は、値下げし...
記事を読む
学ぶとは・・・、いかに自らが知らざるかを知ること。学ぶとは・・・人生の過程でやらなくてはいけない時期がある。その時期があるからその後の糧にな...
先日某大学主催の会社合同説明会に参加してきました。整骨院業界では結構有名どころの治療院が数社参加されていました。普段はあまり交わることのない...
BtoFのFは何かというと Fanという意味です。野球のファンとかいうあのファンです。BusinesstoFanこれから発展するビジネスは、...
◆今回のテーマ「古い枠を超える」何か新しいことを始めるとき、それは「古い枠」を越えるところから始めなくてはなりません。これまでの行動が行き詰...
いい行動をするには、いい言葉を使わないといけない。行動を支配するのが言葉。いい言葉は、脳にいい栄養を与える。自分の口から発する言葉の全てが「...
「学びの心構え」何事でも一流になるために行っていくことは、最初は、下手くそからスタートします。そしてその下手くそから毎回学び、うまくいってい...
◆今回のテーマ「仕事の報酬は・・・」整体学校の校長をやっている時、卒業間近な受講生に聞いたのは「あなたにとって仕事の報酬とは何ですか?」とい...
挨拶の徹底は、一見、簡単なようで実際には難しい。普段いろいろなお店に行く機会があると思うが、態度が悪かったり、元気はあるけどマニュアル通りと...
『【近江商人哲学】三方よし (自分よし、相手よし、世間よし)』【近江商人・商売の十訓】一 商売は世の為、人の為の奉仕にして、利益はその当然の...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">