治療院経営の教本
治療院/整体院経営の教科書的サイト 多店舗経営から個人院まで10年以上治療院整体院を経営している3人の治療家が教えます
フォローする
1億円治療院経営者から社員へのメッセージ
直接現場で来院者さんやセミナー参加者と向き合って
初めて学べるものって多いですよね。
教科書を読むよりも問題集を解いた方が
成績が上がりやすいように、
何かを始めるには
現場で体を動かしながら人の声を聞き
物事を進める事が大切です。
直接現場に立ってアウトプットをして、
そこから様々なことを学んで
次の策を講じながら
物事の水準を上げていく。
このサイクルを作り上げることが
物事を成功させる秘訣です。
シェアする
とある多店舗整体院経営者
「学びの心構え」何事でも一流になるために行っていくことは、最初は、下手くそからスタートします。そしてその下手くそから毎回学び、うまくいってい...
記事を読む
「できない」「限界だ」と、すぐ口にする人がいますが、限界とは何が基準なのか今一度考えてみたいと思います。もちろん、限界は人によって違います。...
◆今回のテーマ「継続する力、心のスタミナを鍛える」やると決めたことを継続して実践するって大変ですよね。トレーニング、ダイエット、禁煙など中々...
◆今回のテーマ「後輩を持つと成長する」人は成長するためにたくさんの学びを得ようとします。皆さん一生懸命インプットして学ぼうとしますが、本当に...
メンタルトレーニングと言っても世の中には色々なものがあるようです。スーパーブレイントレーニングは一般の方が思っているトレーニングとは違い、人...
◆今回のテーマ「仕事の報酬は・・・」整体学校の校長をやっている時、卒業間近な受講生に聞いたのは「あなたにとって仕事の報酬とは何ですか?」とい...
最近、「監督心」「指導者の器」などスポーツの指導者が書かれた本を読んだ。高校野球では、強豪校ほど整理整頓、挨拶、時間遵守、周囲への気配りなど...
整体院の経営で一番重要なのは「 人 」だと思っています。経営の最重要課題は、どうやって人間的にも、技術的にも素晴らしい先生をたくさん増やすこ...
施術現場をいかに良い空間にするか!大きな課題です。重々しい暗い雰囲気の施術所は嫌ですよね。観葉植物、鉢植えなどの植物系空気清浄機や加湿器ダー...
中高年の人たちにとって運動能力を高めたり、筋力アップといったトレーニング効果を得たいのであればジョギングは一番身近な方法です。しかし、ジョギ...