治療院経営の教本
治療院/整体院経営の教科書的サイト 多店舗経営から個人院まで10年以上治療院整体院を経営している3人の治療家が教えます
フォローする
1億円治療院経営者から社員へのメッセージ
直接現場で来院者さんやセミナー参加者と向き合って
初めて学べるものって多いですよね。
教科書を読むよりも問題集を解いた方が
成績が上がりやすいように、
何かを始めるには
現場で体を動かしながら人の声を聞き
物事を進める事が大切です。
直接現場に立ってアウトプットをして、
そこから様々なことを学んで
次の策を講じながら
物事の水準を上げていく。
このサイクルを作り上げることが
物事を成功させる秘訣です。
シェアする
とある多店舗整体院経営者
現代は健康食ブームです。カラダの健康を保つために食べるものや飲むものに気をつけている人って多いですよね。筋肉を強化したければプロテインを。ビ...
記事を読む
整体師は、健康や身体に関するたくさんの知識を持つことが大切である。施術現場にいると、来院者さんから色々な質問をされる。なぜ痛みが出ているのか...
施術現場をいかに良い空間にするか!大きな課題です。重々しい暗い雰囲気の施術所は嫌ですよね。観葉植物、鉢植えなどの植物系空気清浄機や加湿器ダー...
◆今回のテーマ「やるべきことにフォーカスしてますか?」よく仕事の成果が上がらない、業績が上がらない、部下が育たない等々、愚痴をこぼしている人...
あるコンサルタントの海外在住時の話。日本文化を紹介するイベントをすることになった時、日本が世界的に評価されているものは何かとロジカルに考え始...
整体院の経営で一番重要なのは「 人 」だと思っています。経営の最重要課題は、どうやって人間的にも、技術的にも素晴らしい先生をたくさん増やすこ...
「お医者さんにいっても、話を良く聞いてもらえない。」「歳だからしょうがないと言われた。」など、よく来院者さんの不満をお聞きします。街のマッサ...
マーケティング成功の要因には、技術的なポイント以外に、目に見えない、大切な要素があります。その大切な要素とは何か?マーケティングにはテクニッ...
最近、パソコン業務に取り組む、書き物をする施術をする際など、自分自身に「姿勢と呼吸を整えて!」と合図を送ってから取り組むようにしています。脳...
夏季休暇などの間は、電車などの移動中や、何かの待ち時間などで読書量が一気に増えます。僕は休暇前に、休暇中に何の本を読むか計画を立てます。「マ...