治療院経営の教本
治療院/整体院経営の教科書的サイト 多店舗経営から個人院まで10年以上治療院整体院を経営している3人の治療家が教えます
フォローする
1億円治療院経営者から社員へのメッセージ
直接現場で来院者さんやセミナー参加者と向き合って
初めて学べるものって多いですよね。
教科書を読むよりも問題集を解いた方が
成績が上がりやすいように、
何かを始めるには
現場で体を動かしながら人の声を聞き
物事を進める事が大切です。
直接現場に立ってアウトプットをして、
そこから様々なことを学んで
次の策を講じながら
物事の水準を上げていく。
このサイクルを作り上げることが
物事を成功させる秘訣です。
シェアする
とある多店舗整体院経営者
◆今回のテーマ「不動心の本当の意味」今回は、僕が好きな田坂広志さんのメルマガからです。---------------------------...
記事を読む
------------------------------------相手の目をしっかり見て「絶対これいいから買え」って言うこと。そして買...
◆今回のテーマ「数字に強くなることとは」数字に強くなりたい!という声をよく聞きます。数字に強くなるとは、数字から「現実に起きていること」を読...
現代は健康食ブームです。カラダの健康を保つために食べるものや飲むものに気をつけている人って多いですよね。筋肉を強化したければプロテインを。ビ...
◆今回のテーマ「人は自分の意思のみで動く」人はやらされているような受身の時は、成果を上げることは難しい。逆に自分のため、人のため、社会のため...
◆今回のテーマ「古い枠を超える」何か新しいことを始めるとき、それは「古い枠」を越えるところから始めなくてはなりません。これまでの行動が行き詰...
整体院経営で大事なことは、来院者さんから支持・信頼を得て、来院者さんの症状改善、健康管理のために当院を身近な存在として役立ててもらい地域に無...
長く経営をしていると、天災にあったり、スタッフが病気になったり、顧客からクレームを受けたり、色々なマイナスなことを経験します。そんな時、今起...
最近世間では「アファメーション」が流行っていたりスパーブレイントレーニングでもピグマリオンミーティングなど自分に対する宣言や問いかけ、いいイ...
最近、パソコン業務に取り組む、書き物をする施術をする際など、自分自身に「姿勢と呼吸を整えて!」と合図を送ってから取り組むようにしています。脳...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">