治療院経営の教本
治療院/整体院経営の教科書的サイト 多店舗経営から個人院まで10年以上治療院整体院を経営している3人の治療家が教えます
フォローする
1億円治療院経営者から社員へのメッセージ
直接現場で来院者さんやセミナー参加者と向き合って
初めて学べるものって多いですよね。
教科書を読むよりも問題集を解いた方が
成績が上がりやすいように、
何かを始めるには
現場で体を動かしながら人の声を聞き
物事を進める事が大切です。
直接現場に立ってアウトプットをして、
そこから様々なことを学んで
次の策を講じながら
物事の水準を上げていく。
このサイクルを作り上げることが
物事を成功させる秘訣です。
シェアする
とある多店舗整体院経営者
◆今回のテーマ「古い枠を超える」何か新しいことを始めるとき、それは「古い枠」を越えるところから始めなくてはなりません。これまでの行動が行き詰...
記事を読む
「ハーバードの図書館20の教訓」1.今居眠りすれば、あなたは夢をみる。今学習すれば、あなたは夢が叶う。2.あなたが無駄にした今日はどれだけの...
今、療術業界も競合から競争の時代になりました。整骨院などの国家資格保有者も保険治療以外の収入を得るために経営をシフトしているし、マッサージ屋...
仕事をしていて「何も問題がない」と思うことが最もいけない。問題は無限にあるものです。日本の学校教育は、あらかじめ設定された問題の答えを教える...
ブログの記事をそのままパクられ使われていた。ホームページの内容をそのままコピーされていた。など、何の了解もなく勝手に記事や文章をコピーして使...
整体院の経営で一番重要なのは「 人 」だと思っています。経営の最重要課題は、どうやって人間的にも、技術的にも素晴らしい先生をたくさん増やすこ...
今日は高校野球の話を書きますが、「野球は筋書きのないドラマ」とよく言います。弱小チームが強豪チームに勝ったり、奇跡の大逆転があったり高校野球...
フェイスブックやツイッターなどソーシャルメディアの普及により、素晴らしいコンテンツは顧客の共感を得て、マスメディアの力を借りなくても拡散して...
たばこを吸っている人に、「肺が真っ黒になるよ」と言ってもあまりピンとこない人が多いと思いますが、レントゲン写真などで実際に黒くなっている肺を...
日々成長して充実した人生を送りたいと考えるなら、絶対実践した方が良いのが1日の中に1回、自分と向き合う時間を作ること。何か目標を設定すると、...