治療院経営の教本
治療院/整体院経営の教科書的サイト 多店舗経営から個人院まで10年以上治療院整体院を経営している3人の治療家が教えます
フォローする
1億円治療院経営者から社員へのメッセージ
直接現場で来院者さんやセミナー参加者と向き合って
初めて学べるものって多いですよね。
教科書を読むよりも問題集を解いた方が
成績が上がりやすいように、
何かを始めるには
現場で体を動かしながら人の声を聞き
物事を進める事が大切です。
直接現場に立ってアウトプットをして、
そこから様々なことを学んで
次の策を講じながら
物事の水準を上げていく。
このサイクルを作り上げることが
物事を成功させる秘訣です。
シェアする
とある多店舗整体院経営者
◆今回のテーマ「仕事の報酬は・・・」整体学校の校長をやっている時、卒業間近な受講生に聞いたのは「あなたにとって仕事の報酬とは何ですか?」とい...
記事を読む
誰でも人と良好なコミュニケーションをとりたいと思いますよね。人間が幸せに生きていくために、他人と良好なコミュニケーションをとるスキルは必須条...
今、療術業界も競合から競争の時代になりました。整骨院などの国家資格保有者も保険治療以外の収入を得るために経営をシフトしているし、マッサージ屋...
「こんにちは~!」「お大事にしてください!」いつも心のこもった気持ちのいい挨拶をし、清潔で、賑わい感のある整体院。そして来院者さんからの信頼...
最近、60分2980円のクイックマッサージ店が増加していますね。近場の整体院もいつの間にか60分2980円になっていました(笑)僕が開業した...
心理学では繰り返し接触することが相手に対する好意を高めるという実験結果が数多く報告されています。女子学生を集め半分には1週間に1回、同じ男の...
「省みる」ための基準は、「自分にとっての正しさ」です。そして、「その基準からどの方向にどれだけずれているのか?」が指標またはギャップです。そ...
あるコンサルタントの海外在住時の話。日本文化を紹介するイベントをすることになった時、日本が世界的に評価されているものは何かとロジカルに考え始...
◆今回のテーマ「人間の成長=会社の成長」最近たくさんの経営者の方と話をしたり、来年度の取組み事項を考えたりしていますが、やっぱり行き着くとこ...
仕事をしていると様々な失敗やトラブルに遭遇します。一生懸命やればやるほど、色々なことが次々と起きます。それを乗り越えて成長し、次のステージに...