ひとり整体院は気づきの機会を作れ!
こんばんは整体師Sです
男ひとりで整体院をやっていると
こんな気づかない事もあるのでご注意ください
 
 これは、知り合いの女性治療家の先生から
 ご指摘された事ですが
 
 ・トイレはキレイがあたりまえ
 ・トイレのふたは閉めておく
 ・節電で明かりは消しても、換気扇は消すな
 ・トイレットぺーパーはダブルが好ましい
ってな事をある時に言われましたが
 その時は、
「男整体院!掃除が行き届いていれば大丈夫」
 と思ってたんですが
 よくよく考えると、女性の来院者さんの方が多いんですよね
 
 ○そこで、便座とカバーをきちんと下ろしておく、
 男性使用後などもなるべくチェックする
 ○換気扇は営業中は常時稼働
○トイレットペーパーはフワフワなカワイイもの
と変えてみました
まあ自分としては、半分、自己満足的なところで誰も気づきやしないよ・・
と思ってたんですが
変更して数日のうちに3名の女性来院者さんから
 トイレットペーパーや便座が降りている事に
 好意的なコメントをいただく
うーんやっぱり治療家、患者さん視点を持つことも
 大事だけど、もっと大きな視点を適切にチェックしないと
 アカンと思った次第です
 
 *トイレだけではないですよ。身だしなみ、言葉の使い方、声、
 表情、身振り手振りなどの振る舞いも要チェック
 
 男ひとり整体院なら、女性視点のチェックを時々してもらう事を
 おススメします
