治療院経営の教本
治療院/整体院経営の教科書的サイト 多店舗経営から個人院まで10年以上治療院整体院を経営している3人の治療家が教えます
フォローする
1億円治療院経営者から社員へのメッセージ
直接現場で来院者さんやセミナー参加者と向き合って
初めて学べるものって多いですよね。
教科書を読むよりも問題集を解いた方が
成績が上がりやすいように、
何かを始めるには
現場で体を動かしながら人の声を聞き
物事を進める事が大切です。
直接現場に立ってアウトプットをして、
そこから様々なことを学んで
次の策を講じながら
物事の水準を上げていく。
このサイクルを作り上げることが
物事を成功させる秘訣です。
シェアする
とある多店舗整体院経営者
BtoFのFは何かというと Fanという意味です。野球のファンとかいうあのファンです。BusinesstoFanこれから発展するビジネスは、...
記事を読む
うちの祖母は、10年以上前に認知症になり娘の事も我々孫の事もわからなくなっていました。施設に会いに行っても「あんた誰?」「〇〇君? 聞いたこ...
整体業は人が全てだと思う。人は変わる。人は成長する。施術者がやる気になりモチベーションが上がると来院者さんが付くようになる。施術者が来院者さ...
◆今回のテーマ「仕事の目標とスケジュール化」仕事の目標を立てそれをスケジュール化していく。年間計画、半期計画、四半期計画月間計画、週間計画、...
マーケティング成功の要因には、技術的なポイント以外に、目に見えない、大切な要素があります。その大切な要素とは何か?マーケティングにはテクニッ...
◆今回のテーマ「不動心の本当の意味」今回は、僕が好きな田坂広志さんのメルマガからです。---------------------------...
日々成長して充実した人生を送りたいと考えるなら、絶対実践した方が良いのが1日の中に1回、自分と向き合う時間を作ること。何か目標を設定すると、...
初回の施術料をディスカウントする理由は何でしょうか?もちろん根底には、「経営が苦しいから」だと思いますが、1.価格を下げることにより、金銭面...
あるコンサルタントの海外在住時の話。日本文化を紹介するイベントをすることになった時、日本が世界的に評価されているものは何かとロジカルに考え始...
整体院の経営で一番重要なのは「 人 」だと思っています。経営の最重要課題は、どうやって人間的にも、技術的にも素晴らしい先生をたくさん増やすこ...