治療院経営の教本
治療院/整体院経営の教科書的サイト 多店舗経営から個人院まで10年以上治療院整体院を経営している3人の治療家が教えます
フォローする
2013/9/2 1億円治療院経営者から社員へのメッセージ
整体師は、健康や身体に関するたくさんの知識を
持つことが大切である。
施術現場にいると、来院者さんから色々な質問をされる。
なぜ痛みが出ているのか、
どうしたら痛みが取れるのか、
日頃注意することはあるのか、
などについて説明が出来るようになると、
自信を持って施術現場に立てるようになる。
自信を持って施術現場に立てるようになることが
整体師として自立の第一歩である。
勉強と実践をたくさん積んで
自信のある整体師になることが大事です。
シェアする
とある多店舗整体院経営者
「お医者さんにいっても、話を良く聞いてもらえない。」「歳だからしょうがないと言われた。」など、よく来院者さんの不満をお聞きします。街のマッサ...
記事を読む
学ぶとは・・・、いかに自らが知らざるかを知ること。学ぶとは・・・人生の過程でやらなくてはいけない時期がある。その時期があるからその後の糧にな...
今ではどこの整体院でも来院者さんの喜びの声を集め院内掲示やホームページなどに掲載しているようです。来院者さんの声をたくさん集めることは、圧倒...
たばこを吸っている人に、「肺が真っ黒になるよ」と言ってもあまりピンとこない人が多いと思いますが、レントゲン写真などで実際に黒くなっている肺を...
本当は真面目なのに不真面目だという評判が立つより、真面目でなくてもあの人は真面目だという評判の方が重要。本当は責任感の塊なのに無責任だと思わ...
◆今回のテーマ「古い枠を超える」何か新しいことを始めるとき、それは「古い枠」を越えるところから始めなくてはなりません。これまでの行動が行き詰...
メンタルトレーニングと言っても世の中には色々なものがあるようです。スーパーブレイントレーニングは一般の方が思っているトレーニングとは違い、人...
最近、「監督心」「指導者の器」などスポーツの指導者が書かれた本を読んだ。高校野球では、強豪校ほど整理整頓、挨拶、時間遵守、周囲への気配りなど...
◆今回のテーマ「振り返りの技術」目標は感情にスイッチを入れ今を変えるための手段として立てます。目標と現状のギャップを測定しそのギャップから何...
給料を貰う人間は働いている時間が退屈なので、その時間が早く過ぎないかだけを考えている人が多い。普通の人は、「人からもらえるもの」にしか興味が...